皆さんは、他人の行動に腹が立ったり、あきれたりしたことはありますか?
日常の中で、どうしても「理解できない!」と思う行動をとる人もいますよね……。
今回は、皆さんから実際に募集した<アンタ何してんの!?エピソード >を紹介いたします。
1ヶ月健診にて
産後1ヶ月健診に行った時のことです。
私がお世話になった産院はその地域で人気のところで、予約をしていても1時間待ちは当たり前でした。
その日は幼い我が子を連れてようやく順番が回ってきたタイミングで、それぞれ別室での診察のためいったん別れました。
その後、私の診察が終わったので別室へ迎えに行きました。
ドアの入り口で名前を伝えて我が子が来るのを待ったのですが、助産師さんが連れてきたのは見覚えのない子ども。
しかも我が子より一回り以上大きい子でした。
すぐにドアを閉められたのですが、あまりの出来事に驚き一瞬フリーズしてしまいました。
着せた覚えのない服に見覚えのない顔……すぐに落ち着いてもう一度助産師さんに声をかけると、「あれ?違った?」と一言。
子どもを間違えておいて謝罪の言葉もなく「こっちの子かな?」と渡されました。
長時間待たされた上に子どもも間違えられ、とても気が立っていたので、
「いや、まずはすみませんでしょ?ものじゃないんですよ?今度から気をつけてくださいね!」と言ってしまいました。
入院中、ほかの看護師さんや先生にはとてもよくしていただいたのに、とても残念です。
(29歳 主婦)
いかがでしたか?
今回は、皆さんが体験した<アンタ何してんの!?エピソード >をご紹介しました。
みなさんの体験はどんなものですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(lipine編集部)