皆さんは日常生活で、顔をしかめるような”臭い”を感じた瞬間はありますか?今回は皆さんから実際に募集した、<臭いトラブルエピソード>を紹介いたします。
お昼時に漂う足の臭い
会社に入る際は、靴からスリッパに履き替えます。
足が臭う方もいるのですが、そうゆう人に限って足を組んだりするので更に臭いが空中に漂います。
その臭いに耐えられず、「しっかり靴下も洗って、定期的に変えて注意してほしい」と思ってしまいます。
特にお昼の時間は、オフィスでお弁当を食べるので気になってしまいます。
ご飯を味わえなくなるし、本当に綺麗に清潔に保って欲しいです。
そこからどれだけ時間が経っても、引き続き臭いがします。
「一体どこから…おかしいな?」と思っていたら、まさかの自分の足が臭かったです。
(28歳 営業)
子どもに口臭を…
私は、普段から匂いに敏感なほうです。
洗濯物、家の中、体臭など匂いに気をつかっています。
ある日の朝、私が寝ていると、布団に子どもが潜り込んできて、私の横に寝転んできました。
その際に「ママ~口が臭いよ~」と言われ、大ショック!
寝起きの口が臭いのは、自分でも少し気にはなっていたのですが、子どもに言われてグサッとしました。
それと同時に「自分も親のことをそういう風に思っていたなぁ」と思い出しました。
それ以降、色々試して、今では、寝る前に舌磨きとマウスウォッシュ、寝起きにうがいをするようにしました。
子どもに口臭を指摘されることもなくなったので、一安心です。
(41歳 パート)
いかがでしたか?
今回は、皆さんが体験した<臭いトラブルエピソード>をご紹介しました。
皆さんの体験はどんなものですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(lipine編集部)