【恐怖】彼女「ねえ…やめて」肝試しで行った、雑木林の奥に”白い服の女性”が!?→近づくと衝撃の正体は見知った意外な人物で、結果……

【恐怖】彼女「ねえ…やめて」肝試しで行った、雑木林の奥に”白い服の女性”が!?→近づくと衝撃の正体は見知った意外な人物で、結果……

【恐怖】彼女「ねえ…やめて」肝試しで行った、雑木林の奥に”白い服の女性”が!?→近づくと衝撃の正体は見知った意外な人物で、結果……

【恐怖】彼女「ねえ…やめて」肝試しで行った、雑木林の奥に”白い服の女性”が!?→近づくと衝撃の正体は見知った意外な人物で、結果……

今回は、lipineの人気マンガ<呪いの藁人形>のワンシーンを紹介いたします。

藁人形といえば怖い話の定番ですよね。
「人を呪わば穴二つ」という言葉もあるほどです。

呪いの藁人形

はるのの彼氏・けんは、近所の雑木林で夜中に声が聞こえてくると噂を聞いたようです。
引き留めるも虚しく、けんは友人と真相を確かめに行きました。

雑木林に着いたけんは、「声が聞こえて何かに触られた」と言い出します。
けんはさらに雑木林を進み、あるものを見つけました。

雑木林にいたのは…

雑木林の奥で、藁人形に釘を打ち付ける白い服の女がいました。
近づいてみると…なんとその女の正体は、はるのだったのです。

真実を知ったけんは、存在を消されてしまうのでした。

知らない方がいいこともある

はるのは誰かを激しく恨み、呪おうとしていたのですね。
わざわざ見に行かなければ、けんとはるのはまだ幸せに過ごしていたかもしれません。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

関連記事: