【恐怖】「こんなこともできないの?」コンビニでの初めてのアルバイト。最初は優しかったのに…徐々に態度が変わっていく店長に違和感を覚えて…?

【恐怖】「こんなこともできないの?」コンビニでの初めてのアルバイト。最初は優しかったのに…徐々に態度が変わっていく店長に違和感を覚えて…?

【恐怖】「こんなこともできないの?」コンビニでの初めてのアルバイト。最初は優しかったのに…徐々に態度が変わっていく店長に違和感を覚えて…?

【恐怖】「こんなこともできないの?」コンビニでの初めてのアルバイト。最初は優しかったのに…徐々に態度が変わっていく店長に違和感を覚えて…?

皆さんは、他人の非常識な行動に驚いたり怒ったりすることはありますか?
中でも”モラハラ”は、今や社会現象として取り上げられていますよね。

今回は、皆さんから募集した、<モラハラ体験談>を紹介いたします!

ガミガミ怒鳴るオーナー

初めてバイトをした、高校生の時の話です。
バイト先はコンビニでした。

私の親とバイト先のオーナーと店長は顔なじみで、私も幼い頃からよく通っていたので初めてのバイトで安心できるところがいいと思って選びました。
最初の頃はよくしてもらい、お世話をしてもらっていました。

一番最初のバイトでここ選んでよかったと思っていたら、徐々にオーナーと店長の態度がかわってきたのです。
それは、丁度バイトをはじめて3か月後の話です。

優しい態度から、些細なちょっとしたことでもガミガミ怒鳴るようになったのです。
「こんなこともできないの?」と言ってきたり、無視をされたりもしました。

最初の頃はお金をもらっている身、オーナーも店長も仕事で怒っている、みんな真剣に仕事しているんだと言い聞かせて必死に仕事をしました。

高校卒業後も家の事情でバイトを辞められず、会社勤めとバイトの両立をすることになりました。
何もミスしていないのにお客さんの前で怒鳴りつける、意味不明な理由で責任を押し付けられる、無断で1日10時間労働させられる。

それらは当たり前になり、私も麻痺していたと思います。
寝ないで会社に行ったときもありました。

ですが、長く続くはずもなく必死に耐えて約3年間務めたバイトを無断で辞め、現在は会社で働いています。

よく頑張っていたと自分でも思います。無理は良くないですね。

(20代後半/フリーター)

いかがでしたか?

今回は、皆さんの<モラハラ体験談>をご紹介しました。
皆さんの体験はどんなものですか?

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(lipine編集部)

関連記事: