皆さんは普段、お弁当を作ることはありますか?
今回は、皆さんから実際に募集したお弁当を作って”ショックを受けた”トラブルを紹介いたします。
張り切ってキャラ弁当を作った結果
息子が遠足の日に、キャラ弁当を作った時の話です。
その日は朝4時起きで、とても気合が入っていました。
息子が大好きなキャラクターで、ペンギンの顔をしたおにぎりを作りました。
緑色の体は混ぜ込みタイプの高菜ふりかけで表現し、目の黒ゴマの位置にもこだわった力作でした。
可愛くできて大満足で送りだしたのですが、帰って来た時に感想を聞くと「えっ、普通のおにぎりだったよ?」とキョトンとした顔をしたのです。
なんとゴマの目と、薄焼き卵のくちばしがお弁当箱のフタにくっついて取れてしまっていたらしいのです。
喜んでほしくて頑張ったので大ショックでした。
後日、昼食のときに家で作ったキャラクターのおにぎりをお皿に出してみると大好評でした。
リベンジ成功です。
(43歳/主婦)
いかがでしたか?
今回は、皆さんが体験した<お弁当トラブルエピソード>をご紹介しました。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(lipine編集部)