SNSでご飯が進むと話題の「麻薬たまご」のレシピです。
ニンニクと醤油の効いたタレが卵にしっかりと染みていて、おいしいですよ。
卵を茹でてたれを作ったら、後は冷蔵庫で放置するだけで簡単に作れる「麻薬たまご」のレシピを今回はご紹介します!
材料(卵3個分)
・卵 3個
・長ネギ 1/4本
・青ねぎ お好みで
・ごま 小さじ1
たれ
★醤油 80ml
★水 50ml
★みりん 20ml
★砂糖 小1
★にんにくチューブ 3cm
★鷹の爪スライス お好みで
(1)卵を作る
半熟卵を作ります。
沸騰したお湯に卵を入れて6分茹でます。
茹でたら殻を剥きましょう。
(2)長ネギをみじん切りにする
長ネギをみじん切りにします。
青い部分と白い部分を1対2の割合にすると、バランス良く味わえますよ。
(3)たれを作る
たれを作ります。
★の調味料を卵が3つ入るタッパーなどの容器に入れて、電子レンジで加熱します。(600Wで3分)
(4)容器を3時間以上置いて完成
たれが完成したら、(加熱した場合は冷ましてから)みじん切りしたごまと長ネギと卵をタレに入れて、冷蔵庫で保管します。
今回は麻薬たまごをご紹介しました。
お好みでコチュジャンを入れたり、韓国海苔と一緒に食べたりすると、さらにご飯が進む味になりますよ。
ぜひ作ってみてくださいね。
(lipine編集部/てつのキッチン)