今回は、シャキシャキ食感がおいしい「紅生姜チャーハン」のレシピです。
紅生姜が余ったので、紅生姜をたくさん使った料理を作りたくて考案しました。
ヘルシーなので、朝ごはんにもぴったりなレシピです。
簡単で、おいしい「紅生姜チャーハン」を作ってみませんか?
材料(1人分)
冷たいご飯 1杯
紅生姜 40g
卵 1個
バター 小1
塩こしょう 少々
鶏がらスープの素 小1
パセリ お好みで
(1)ご飯と紅生姜を炒める
フライパンにバターを入れて熱します。
バターが溶けてきたところで、冷たいご飯を入れましょう。
ご飯は冷たいご飯を使用することで、よりパラパラしたチャーハンを作ることができます。
紅生姜を加えてさらに加熱します。
(2)卵をとく
卵を溶きます。
別の容器で卵を割って、お箸で溶きましょう。
(3)ご飯に味付けをして卵を入れる
ご飯に鶏がらスープの素を入れて、味付けをします。
次に卵を入れます。
ご飯を寄せたフライパンの端か、別のフライパンなどで炒り卵を作ります。
炒り卵ができたらご飯と混ぜます。
(4)塩こしょうで味を整えて完成
最後に塩こしょうで味を整えて完成です。
パセリを上からかけて食べてください。
今回は「紅生姜チャーハン」をご紹介しました。
紅生姜のシャキシャキ食感が、やみつきになります。
材料も少なく簡単に作れるので、紅生姜が余った時に作ってみてはいかがでしょうか?
人数に合わせて、ぜひ作ってみてくださいね。
(lipine編集部/てつのキッチン)
関連記事:

「散らかっているレベルの話ではない!?」汚部屋に住んでいた1人の女性が、普通の部屋で暮らせるようになるまでの道のりとは…!<私、汚部屋の住人でした>総集編前半

わずか半年で体重が10キロ減ることに…!?会社の上司でもある”嫁”が結婚して初めて手料理を作ってくれた日から狂い始めた訳とは…<嫁のメシがヤバすぎる>