今回は、食卓に出すと大人も子どもも大喜びな「チキンカツ」のレシピです。
火を加えると固くなりがちな鶏むね肉ですが、ジューシーでやわらかくなるように工夫をしました。
それでは「チキンカツ」をご紹介します!
材料(1枚分)
鶏むね肉下処理
★鶏むね肉 1匹
★酒 大1
★砂糖 小1/2
・マヨネーズ 大1/2
・薄力粉 大2
・水 大2
・塩こしょう 少々
・パン粉 適量
・サラダ油 フライパンの底から2cmくらい
(1)鶏むね肉の下味処理をする
鶏むね肉の処理をします。
肉の厚さ1/2のところからハサミで切り込みを入れて、左右に開いて観音開きにします。
★の調味料を入れて冷蔵庫で20分ほど放置します。
観音開きにして一定の厚みにすることで、揚げた時の火の通りのムラがないようにします。
(2)マヨネーズ、薄力粉、水を混ぜる
マヨネーズ、薄力粉、水を混ぜます。
水と薄力粉の量は、生地の粘度で調整してください。
(3)揚げる準備をする
油をフライパンで熱します。
肉を冷蔵庫から出し、水分をキッチンペーパーで拭き取ってから塩こしょうをします。
肉に(2)をつけ、その後にパン粉をまんべんなくつけます。
側面もしっかりとつけてください。
(4)揚げ焼きをして完成
肉を揚げ焼きします。
中までしっかりと火が通るように、火の強さは調整してください。
きつね色になるまで、カラッと揚げて完成です。
今回は「チキンカツ」をご紹介しました。
マヨネーズが肉を柔らかくして、とてもジューシーでおいしいです。
肉に塩こしょうで味付けをしていますが、お好みでとんかつのたれなどをかけて食べてください。
人数に合わせて、ぜひ作ってみてくださいね。
(lipine編集部/てつのキッチン)
関連記事:

「散らかっているレベルの話ではない!?」汚部屋に住んでいた1人の女性が、普通の部屋で暮らせるようになるまでの道のりとは…!<私、汚部屋の住人でした>総集編前半

わずか半年で体重が10キロ減ることに…!?会社の上司でもある”嫁”が結婚して初めて手料理を作ってくれた日から狂い始めた訳とは…<嫁のメシがヤバすぎる>