初心者でもできる!【睡眠の質を高める!寝る前のヨガ】寝たままストレッチ

初心者でもできる!【睡眠の質を高める!寝る前のヨガ】寝たままストレッチ

初心者でもできる!【睡眠の質を高める!寝る前のヨガ】寝たままストレッチ

初心者でもできる!【睡眠の質を高める!寝る前のヨガ】寝たままストレッチ

今回は、ヨガピラティスインストラクターYUMIさんの「初心者からでもできる!寝たまま簡単ストレッチヨガ」をご紹介します。

疲れを取りたいけど、「きついストレッチや疲れる運動はしたくない」と思う人は多いはず。

このストレッチは、初心者でも手軽にできるので、ぜひやってみてくださいね。

(1)骨盤&ふくらはぎのストレッチ


仰向けになって、両足を広げたら両手をお腹の上で合わせます。

両方のつま先を内側から外側へ、ゆっくりと開いたり閉じたりしましょう。
両足とも足の付け根から動かすイメージです。

きつくなければ、顔も左右にゆっくり動かしましょう。
肩や首の力を抜いてくださいね。

両足を立てたらお尻をつけたまま、足をパタパタと閉じていきます。
下半身のストレスをリリースするイメージです。

自然な呼吸を続けながら、腰の疲れを取っていきましょう。

(2)ねじりのポーズ&お尻のストレッチ(左)


先ほどの動きを何回か繰り返して、右膝がマットについたら一度動きを止めます。
右膝をマットにつけたまま、左足を上げて左足首が右膝に付いたら動きを止めましょう。

顔は真上または少し左を向くようにして、両肩は浮かないようにします。
このまま呼吸をゆっくり続けてください。

今度は曲げた足をそのままの状態で、両手で右太ももを抱えます。
太ももを持ちにくい人は、すねを持ってもOKです。
気持ちのいいところで動きを止めて、お尻や腰が伸びているのを感じましょう。

余裕のある人は、頭を持ち上げて足に近づけます。
無理をせず、ご自身のペースで進めてくださいね。

(3)ねじりのポーズ&お尻のストレッチ(右)

頭を上げている人は、ゆっくりと降ろしましょう。
反対側も同じようにストレッチします。

両手を広げて右足を曲げたら、右足首と左膝がつくようにしましょう。
ゆっくりな呼吸を続けながら、手のひらは天井に向けます。

肩が浮かないように注意しながら、右の腰やお尻を気持ちよく伸ばしましょう。

両手で左太ももを抱えたら、ゆっくりと呼吸を続けます。
余裕のある人は、頭を持ち上げて腹筋が使われているのを感じましょう。

(3)股関節&右足全体のストレッチ


頭を起こした人は、ゆっくりと頭を下ろしましょう。

両足の足裏を合わせたら、両手で足の甲を掴んでお腹へ引き寄せます。
股関節をゆっくり広げていきましょう。

両手から足を解放して、左足をマットに置きます。
両手で右足首を持ち、右足を真っすぐにしたまま両手で右足をお腹へ引き寄せましょう。

かかとを天井へ押し出すとふくらはぎが伸び、つま先を押し出すと足のすねが伸びます。
自分で伸ばしたいポイントを見つけてくださいね。

右足を曲げたら、両手で右膝を抱えます。
呼吸を続けながら、両手で右膝をお腹のほうにゆっくり引き寄せましょう。

余裕がある人はあごを引きながら頭を持ち上げて、お腹を引き締めてOKです。

(4)左足全体のストレッチ

今度は反対側です。

両手から足を解放して、右足をマットに置きます。
両手で左足首を持ち、左足を真っすぐにした状態で、両手で左足をお腹へ引き寄せましょう。

かかとを天井へ押し出したり、つま先を押し出したりして、自分で伸ばしたいポイントを見つけてください。
左足に呼吸を送るイメージで、緊張をできるだけ無くしていきましょう。

左足を曲げたら、両手で左膝を抱えます。
呼吸を続けながら、両手で左膝をお腹の方にゆっくり引き寄せましょう。

余裕がある人は、あごを引きながら頭を持ち上げてもOKです。

(5)内もものストレッチ&全身リラックス

頭を起こした人はゆっくりと下ろします。

両足を持ち上げて、内ももの伸びを気持ちよく感じられるところまで開きましょう。
両手は内ももに添えて、あごは軽く引いてゆっくり呼吸を続けます。

次に膝を曲げて、両方のかかとで太ももを軽く叩きましょう。
かかとで太ももの裏をマッサージします。
両手はグーにして、腰の外側を叩いてマッサージしてください。

両方の手のひらを両方の膝の上に添えたら、股関節から足を回しましょう。
外側から内側に回して、股関節周りのコリをほぐしていきます。

反対側も同じように回しましょう。
何回か回し終わったら、両膝を抱えて肩の力を抜いてリラックスします。

最後も余裕のある人は、あごを引いて頭を膝に近づけてもOKです。

頭を元に戻したら、両手で膝を抱えながら腰を左右に動かします。
両手を離して足を解放しましょう。

両手と両足を天井に向けて、力を抜いたままぶらぶらと振ります。
両手と両足をマットの上に置いたら、そのままゆっくり休んでください。


お疲れさまでした!

今回は寝る前に簡単にできるヨガとストレッチをご紹介しました。


疲れがなかなか取れなくてリラックスしたい人は、ぜひ寝る前の習慣にしてくださいね。

フルでみたい人はこちら
>>>出典:YouYube


(lipine編集部)(トレーナー:YUMI)

関連記事: