今回は小松菜を使った洋風和え物のレシピを紹介します。
小松菜は和風のおひたしにすることが多いですが、洋風にすることで少しクセのある小松菜も食べやすくなりますよ!
火を使わず電子レンジでできるので簡単にできる一品なので、ぜひ試してくださいね。
材料(2人前)
小松菜 1/2袋
人参 1/2本
(A)
粒マスタード 大さじ1
米酢 小さじ1
オリーブオイル 小さじ2
くるみ 大さじ1
(1)食材の下準備をする
小松菜はよく洗い、約3㎝幅にざく切りします。
人参は皮をむき、小松菜の長さに揃えて細切りにします。
切った小松菜と人参は電子レンジで600wで約2分半加熱します。
くるみは細かく砕いておきましょう。
(2)調味料を混ぜる
(A)を全て混ぜ合わせます。
(3)和える
加熱した野菜の水気を絞ります。
(2)のボウルに入れよく和えます。
完成です!
ほうれん草と違い、小松菜はアク抜きなどせずに使えるため扱いやすいです!
洋風の味付けなのでワインのおつまみにもあいますよ。
ぜひ小松菜のレパートリーに入れてくださいね。
(lipine編集部)(レシピ提供/Saori.Wakita)