おうちごはんのおかずとしても、お弁当おかずとしても活躍する定番の卵焼き。
今回は「最近ちょっとマンネリしてきたな」と感じる方におすすめの、カニカマ入り卵焼きのレシピをご紹介します。
ボリュームが出て満足感もばっちりな一品ですよ。
材料(たっぷり1人前)
卵 2個
カニカマ 3本
めんつゆ 小さじ1と1/2
青のり 小さじ1/3
白いりごま 小さじ1/2
ごま油小さじ1/2
(1)卵を溶く
生卵を割って溶きます。
白身を切るようにして、よく混ぜてください。
(2)具材と調味料を加える
(1)の卵液に具材と調味料を入れます。
さいたカニカマ・青のり・白ごま・青のりを入れて、めんつゆで味付けしながらよく混ぜてください。
(3)ごま油で焼く
玉子焼き器にごま油を熱し、卵を焼きます。
具材がかたよらないように注意しながら、焼いてください。
卵液を2回に分けると巻きやすくなります。
(4)形を整える
火が通ったら形を整えます。
広げた巻き簾の上にラップを敷き、その上に卵を置いて包み、形を整えてください。
カニカマや白ごまなど、食感も楽しめる卵焼きのレシピをご紹介しました。
ごま油の香ばしい風味に、お箸が止まらなくなる一品です。
いつもの卵焼きにマンネリを感じている方は、ぜひ試してみてください!
(lipine編集部)(レシピ提供/Shiori Hasegawa)