皆さんは、料理を作ったりしたときに、失敗したりトラブルを起こしてしまった経験はありますか?
今回は、皆さんから実際に募集した”料理”に関するトラブルエピソードを紹介いたします。
おしゃれな台所に憧れて…
一時期、中華料理作りにはまっていました。レトルトなど手軽なものは使わず、調味料を揃えていちから作るのにはまっていました。
ある日、麻婆豆腐を作っている途中に味見をすると少し味が濃い気がしたので、砂糖を入れました。味見をするとまだ濃く、甘みが足りないと思い、甜麺醤も砂糖を入れましたがまだ味が濃いままです。
砂糖入れる→味見→濃いの繰り返しなのに、なぜかどんどんしょっぱくなり、かなりしょっぱくなってから、砂糖と塩を間違えていたことに気付きました。
「なんでそんなにしょっぱくなるまで気付かなかったのだろう?」と思ったのですが、雑誌を見ておしゃれな台所に憧れて、砂糖と塩をかわいい容器に入れ替えたばかりで、同じ容器で中身が外から見えないので、てっきりいつも置いてある右側が砂糖だと思って確認もせず入れていました。
容器に入れ替えた時に、右側と左側も変わっていたのです。
結局麻婆豆腐は食べられず。残っていた豆腐を冷奴として食べ、残念な気持ちになりました。
(46歳/会社員)
いかがでしたか?
今回は、ユーザーが体験した「料理でやらかしたエピソード」をご紹介しました。
みなさんの体験はどんなものですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(lipine編集部)