皆さんは、飲食店などで働いた経験はありますか?
様々な業種で大変な部分は違いますが、飲食店ならではの大変さがありますよね。
今回はその中でも、皆さんから募集した<居酒屋バイトあるある>を紹介いたします!
行きつけ感を出してくる客
学生の時にバイトしていた居酒屋はチェーン店だったのですが、なぜか物凄く「行きつけ」感を出してくる年配のお客さんがいました。
若い部下を連れてこられたら必ず「いつもの!」とか「やっぱりこれ!ここのこれよ!」と言い、店員に同意を求めます。
でも、そのお客さんはたまにしか来店しない方で、特にお得意さんでは無く、それが逆にイタくて顔を覚えてしまう感じでした。
(40代 主婦)
なんでも完璧にこなすアルバイト
昔働いていた居酒屋に、一人で何でもこなすアルバイトの方がいました。
あくまでもアルバイトなので毎日いるわけでは無かったのですが、居る日には他のアルバイトさんも安心して自分の仕事をこなせていたと思います。
一番すごいと思ったのは、シフトの人数が少なかった時、一人でドリンク作りして、注文も取って、お会計もこなしていた時です。
本当に一人でお店を回してしているんじゃないかと思うくらい、テキパキとミスも無くこなしていました。
アルバイトなのに社員より仕事のできる人、各居酒屋に一人はいるのではないでしょうか?
(33歳 会社員)
いかがでしたか?
今回は、皆さんから寄せられた<居酒屋バイトあるある>をご紹介しました。
みなさんの体験はどんなものですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(lipine編集部)